なんやかや日々が流れて春が来る
今日は閏年の2月29日、1日儲けたような損したような日、明日からは3月だ。
今月もまあまあの時間が流れたような気がする。
ただ残念だったのは、2月に読んだ本が6冊で終わりそうで、目標の9冊に届か
なかったことだ。
済みそうと言うのは・・
今、読書中の「真田三代 下」の未読部分が100頁あり、この残りを今日中に読
めなかったら更に目標から遠のく。まあ大したことでないことだけど。
3月の予定は・・
家の外回りのリフォームが土日を挟んで約1週間予定されている。
その他に、3ヵ月毎の持病検査(今月は広範囲の検査)など病院通いが3回、友
人たちとの親睦会、川柳会があり、暖かくなる月後半には長距離ウォーキングも
やりたい思っている。
本も読みたいし、孫との交流もありそうだ。
それでも、次の挑戦すべきものを探したいね。
以下の言葉に同感・・
“過去にもどりたいとは思わない。過去のなかに逃げ道をもとめるようになったら、
おのれという男の命は尽きたも同然である”(小説の中の幸村の言葉から)
来月には次の挑戦をジックリ考えてみたい。
« 戦争を茹でた南瓜という坊や | トップページ | 冬型の風の中にも梅の花 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント