新店で術後記念の飯を食う
がん手術後4年を迎えたのが昨日、今日はカミさんがお祝いとして近くに
開店した和風外食チェーンでささやかな昼食会を催してくれた。
店の名は「ゆず庵」、ネットで調べたら各地に店舗を展開する外食企業だった。
昼食は松花亭弁当が1280円、食べ放題が1980円(いずれも税抜きの2種類。
もちろん、高齢者のわが夫婦は1290円のセットにした。
味も量もなかなか、おかずの種類もいろいろありしっかりと味わうことができた。
客から見た感じはそこそこだが、いつも私は経営面で見る癖がついている。
店は国道と市道が交差すの十字路の角地に建っている。
斜め向かいの角には、チェーン店の「とんでん」がある。
平屋建てでボックスシートで駐車場も広い。
建物は見てくれは良いがかなり節約ムード、店内は省力化投資されている。
「ゆず庵」のメニューはしゃぶしゃぶと寿司がメインだ。
開店したばかりだから多くの従業員が目につく。
平常営業だったら、これだけの従業員は持ちこたえられまい。
「とんでん」よりも少し高い客単価だね。
メニューが絞られているので、果たして多くの客数が期待できるだろうか?
今日(平日の昼食時)もの駐車場も20%位の利用率だった。
また、果たして地域住民の客が期待できるだろうか?
交通の激しい国道の車の客を呼び込めるか?
・・等々、経営はかなり厳しそうな気がする。 他人事ながら・・。
さて、栄枯盛衰の激しい外食産業、「ゆず庵」さんは当地で生き残れるか!
« 運良くてとにもかくにも八合目 | トップページ | オニギリが料理教室事始め »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 分配が先でなかったご答弁(2021.10.12)
- 一言で比較対象決めつける(2021.08.18)
- この秋はコロナが試す民主主義(2021.07.12)
- ジェンダー指数既にわが家は世界一(2020.12.23)
- 大臣の首のすげ替え通り雨(2019.11.06)
コメント