つい歩く春の日差しにつり出され
風が強かった昨日と違って、今日は風もなく穏やかなお天気になった。
朝の散歩も歩きやすかった。
少し寒く感じた方が歩くにはいいようだ。
こんな気候に誘われて、予て懸案だった用を片づけるべくS市へ出かけた。
何とか用を果たし、お天気がいいから2~3の駅を省略して歩くことにした。
JRのS駅から大宮氷川神社、大宮公園を経て私鉄の駅へ30分弱の道のり。
そうだ、途中のS市立図書館で読みたい本も探してみよう。
快晴で湿度が低く、ウォーキングには最適だった。
氷川神社の参道、境内とも人影は少ない。ツツジが咲き始めていたね。
新緑が目に新鮮に映る。神社の楼門が陽に輝いて赤色が鮮やかだ。(写真)
公園の桜は既に葉桜、それでもシニアのグループが宴会を開いていた。
そう、花は盛りだけではないよね。葉桜の方がシニアによく似合うかも・・。
朝の散歩も含めて、この日の歩数は17000歩だった。
読みたい本を2冊ゲットした。いい日だった。
« 寒暖の波に呑まれるこの身体 | トップページ | 年長になって手本になるという »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント