本当に謝るべきは誰なのか?
明後日から伊勢志摩サミットでG7が開かれる。
今日も出かけたが、遠く離れた首都園でもお巡りさんが目立つようになった。
さて、オバマ米大領が広島を訪問するという。
原爆被害者に謝罪するしないが問題になっているようだ。
もちろん、オバマは米国世論を慮って謝罪などしないはずだ。
そもそも、先の戦争を起こした国はどこだと言いたい。
国力の全く異なる大国に勝ち目のない戦争を仕掛け、海外の人たちや日本国民を
塗炭の苦しめ与えたのは当時の日本の指導者たちだろう。
謝るべきはこの国を誤った方向に導いた彼らだ。国としては総括もしていない。
それなのに、当時の指導者で現首相の祖父は戦後総理大臣にもなっている。
彼が戦争犠牲者や原爆犠牲者に謝罪したなどと聞いたことがない。
当時の米国は戦争当事者として新型兵器の開発を行い、その最初の対象が広島
と長崎だった。立場が逆なら日本も同じ事をやったはずだ。
一旦、起こった戦争のなかで、この兵器は残酷だ!使うべきではなかったというの
は後付けの結果論に過ぎない。残酷でない兵器などあり得ないんだ。
原爆被災者も東京大空襲での犠牲者も同じ犠牲者だ。
私が言いたいことは・・
私は決して核の廃絶や不保持に反対しているわけではない。大いに進めるべきだ。
合わせて、日本は世界で、あくまで戦争が起こらないための努力をすべきだと思う。
そして、世界での紛争に日本国民が巻き込まれない努力をすべきだ。
これこそ、広島、長崎や他の戦争犠牲者への謝罪になると考える。
« ありがたや黙祷なしのクラス会 | トップページ | トランプが勝てばカードをどう切るの? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント