今週もクロスワードでボキャ増やす
処理が1日遅れていたM新聞のクロスワードを解読した。
いつもあっさり解きたいと思うのだが、必ず数語が残ってしまう。
浅学非才を嘆くばかりだが、何とか全枡を埋めたときはそれなりに楽しい。
また、最後までやれば知識(すぐ忘れるが)増えたし、脳トレにもなったろう。
今回、最後まで残ったのは以下の4つのキーだった。
<サグラダ・ファミリア聖堂の建築家は?>
<先端に網がついたスティックで、ボールを運んでシュートする球技は?>
<沖縄の伝統的な型染めは?>
<むやみに争わない「{韓信のーー.」>
答えは上から、「ガウディ」 「ラクロス」 「紅型(ビンガタ)」 「股くぐり」だった。
「ガウディ」は確か覚えたつもりはあるが、まったく名前が出てこなかった。
「ラクロス」とは聞いた覚えはあるが、どんなスポーツかは知らなかった。
「紅型」はこれもまったく知らなかった。カミさんに聞いたら即座に答えてくれた。
「韓信の股くぐり」は有名な故事だが、錆び付いた頭からは思い出せなかった。
クロスワードの文字を並べて出来た言葉(答え)は記載しません。
« 足よりもオアシ出て行く九月です | トップページ | 長けてるか脅威煽って一直線 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント