農水省行けばいいことあるという
腹が立ったニュース2件。
1番目が・・
10月27日のブログに、山本農水相は不適格ではないかと書いたが、また余計な一
言で今日のTPPの委員会採決ができなかったそうだ。
委員会質疑の中継を見ていても、農水省職員のレクチャーを受けなければまともな
答弁もできない。他人のパーティに参加してつい本音(?)が出てしまう。
この口の軽さ! まあ、役人がしっかりしているから誰が大臣になっても務まると見
受けるが・・。こんな人がわが国の農政のトップとは情けない。
2番目は・・
日銀の黒田総裁の往生際の悪さだ。
物価目標の先送り5度、どう責任をとるかとの質問に“「何をもってとするかは難しい」”
と宣った。結局、ご自分の任期中に達成することは不可能なんだね。
あれだけの大見得を切っておきながら開き直る、さまに公務員の典型例だ。
金融政策だけでは、成長は難しいことがわかったはず。
ならば、安倍さんのいう成長戦略の第3の矢を積極的に進めるべきだと提言すべきだ
ったが、そんな提言はなかったのだろう。
« お隣の正体見たり民主主義 | トップページ | 持ってそう自分も一つこの奢り »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント