漢方の効き目緩やか確かめる
左足に発症した帯状疱疹の後遺症(痛み)対策として漢方薬を服用している。
医師が処方する薬は、どうしてか自分の体に合わないからだ。
漢方薬のメーカーの担当者からは、効き目はゆっくりだから、3ヵ月間くらい使
って下さいと言われているし、説明書にもそう書いてある。
服用して最初の1ヵ月分が今日で終わった。
さて、その効果はどうかと言えば・・
確かに突然起こる鋭い痛みは少なくなった。
また、その鋭い痛みも鈍痛に変わったような気がする。
しかし、足の痺れや左足裏の違和感は依然として残っている。
そこでもう1ヵ月、服用を延長することにした。
完治は難しくても、日常生活ができれば良しとしなければならないかもネ・・。
« 笑顔よし100年生きた義理の母 | トップページ | 皮剝けば日本維新はこんなもの »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント