それなりに努力しているボケ防止
やってなかった昨日のM新聞のクロスワード、どうやら今週も自力で全枡を
埋め込めた。
ここ数週間はスムースに出来ているから、ボケ防止に多少の効果があるかも。
また習うより慣れが大事かも知れない・・。
そう言えば、ウォーキングを始めた頃は1km歩いても長く感じた。
だんだん距離の延ばして来ると10kmや20lmも苦でなくなった。
重要なのは飽きずに続けること。そう継続は力なりだ。
ボケ防止と言えば・・
上記のクロスワード以外のクロスワード、英語単語40語、歴史クイズなど、散歩
に出れば駐車中や走行中の自動車のナンバープレートのナンバー加算(2桁ず
つ)に毎日挑戦している。それに川柳を詠むこともボケ防止だと思っている。
そう!自己努力以外になす術がない。他人との争うことは何もない。
要は、自分の日々の生活に脳トレ、身体トレを組み込んでしまうことだ。
これでボケたら仕方ない。その時はその時だ。今考えてもどうしようもない。
« 聞きたかった安保尖閣守備範囲 | トップページ | 「空想も経験以上に広がらず 津川トシノ」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント