東芝さん未曾有の赤字裏ないか
東芝の損失が1兆円を超えるそうだ。製造業では過去最大の損失という。
WH(ウエスティング社)を買収するに当たっては、日本の大手メーカー数社が買収
を競い合ったと聞いている。
その後発生した東日本大震災の発生で安全基準が上がり、膨大な赤字の原因とな
った・・というのがメディアの報道概要だ。
結局、東芝が買収したが、結果論だが東芝はとんだお荷物を背負い込んだものだ。
・・と、私は思っているが、更にいえば、日米両政府はこの買収にどの程度の関わり
を持っているのだろと考える。
あるメディアは、この買収は日本政府による国策によって行われたと載っていた。
ましてや、米国政府の関与がなかったとは思えない。
を競い合ったと聞いている。
その後発生した東日本大震災の発生で安全基準が上がり、膨大な赤字の原因とな
った・・というのがメディアの報道概要だ。
結局、東芝が買収したが、結果論だが東芝はとんだお荷物を背負い込んだものだ。
・・と、私は思っているが、更にいえば、日米両政府はこの買収にどの程度の関わり
を持っているのだろと考える。
あるメディアは、この買収は日本政府による国策によって行われたと載っていた。
ましてや、米国政府の関与がなかったとは思えない。
ならば、日本政府は東芝を倒産はさせないはずだ。
主として安全保障面からだが、米国政府の意向も働いていると思う。
新聞には載らない裏情報はほしいところだ。
やはりわが国はアメリカのポチかなあと思う。
主として安全保障面からだが、米国政府の意向も働いていると思う。
新聞には載らない裏情報はほしいところだ。
やはりわが国はアメリカのポチかなあと思う。
« 変わる街歩いて飲んでまた歩く | トップページ | 不倫インニューヨークとはお騒がせ »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント