追いかける早足ガイド吟行会
5月川柳句会のこの日は、旧宿場町を探訪する吟行会だった。
30名のシニアたち(年齢制限はないが・・・)、さんさんと五月の陽を浴びて旧家
が残る旧街道筋を歩いた。
ガイド役はこの地の観光協会のシニア女性、元教師だそうでよく喋った。
それに小柄な体にかかわらず、早足でついて行くのも大変だった。
2時間余りの吟行、適当な運動にもなって会員はご満足したようだ。
午後は、吟行で詠んだ句を5句まで連記して提出、結果が選者から発表された。
私の句がなかなか発表されない。
結局、思いがけなく天の句に選ばれた。
「黒塀の路地に添えたい日本髪」
細い路地の延々と続く旧家の黒塀をよんだもの。(写真)
和服で日本髪の綺麗どころを、そっと配したら一服の絵になると思ったね。
できれば見越しの松があればいいんだが、残念ながら松はなかった。
楽しい1日だった。この日歩いた歩数は15300歩だった。
« 訊いてみる花街跡かピンク壁 | トップページ | これがまあベースボーか逆転打 »
「俳句・川柳」カテゴリの記事
- ボタンかけ下からやらなきゃあいません 甲〆キク(2021.12.05)
- わが家ではスマフォ経読むご仏前(2021.11.03)
- 激論もパジャマ姿の下半身(34回 第一生命サラセン優秀句)(2021.01.27)
- 面倒だ一筆書きで済ませちゃえ(2020.12.14)
- 「不揃いの長靴が行く雪の葬 石田一郎」(2020.03.15)
コメント