いつだってつまらない日はありません
「気にしない練習」(名取芳彦著、知的生きかた文庫版)のに、こんな項目
がある。曰く、「何事もなかった日」こそ、最高の1日」(「お気に入りの本」参照)
今日は、こんな日だったらしい。
気力が湧かない、お腹が張る、多少の吐き気がある。どうも1日から服用を始
めたな薬の影響らしい。一般的に、これが「つまらない日」に当たるかも・・。
“仏教では比べることを勧めない。自分の幸、不幸は絶対的評価で感じるもの
もので、誰かと比べて自分が幸せとか、不幸だからと考えるのは、あてになら
ない評価だからだ”・・と、本書には書かれている。
いくら体調が悪くても、ちょっとした工夫で最高の1日にした方が良さそうだ。
「つまらないと言いたくなるのは、自分の心のフィルターが詰まって、風通しが
悪くなっているからだ」と、著者は言っている。
そう言えば、今朝から犬のアオイ(7才、♀)が、私に異様に甘えている。
散歩には飛びついて来るし、餌も私が与えなければ食べない。
まるで犬が人間の心を見透かすような仕草だった。
「つまらない」とは思わないようにしようと思う。
« 真夜中のトイレ女房と譲り合い | トップページ | 不具合も何とかなるさの気で直す »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント