「孔孟の授業無いのか紅い国 ガス橋」
タイトルの川柳は、今朝の新聞に載っていた川柳だ。
作者の意図はわからないが、訪日中国人のマナーがイマイチであることも含
まれているかも知れない。
今朝ネットを見たら、中国当局が訪日観光客の抑制をしようとしているらしい
との記事があった。
原因は中国資金の流出を押さえるためかも・・とあった。
しかし22時現在、この記事は見当たらないから誤報だったかも知れない。
いずれにしても、彼の国は突然に政策変更を行うから要注意だ。
とは言っても・・
中国人観光客のお買い上げを期待して、手ぐすね引いて待っている日本の販
売業者さんも多いだろうね。
急な観光客減で、売上不振になるリスクは常にあるから紅い国は怖い。
外国からの観光客はもう結構と言う海外の観光地が増えているらしい。
居住者と観光客の程よいバランスをどう取るか、これからの日本の課題だね。
« 死ぬならばやることやってからにしろ! | トップページ | それなりに場所を沸かせた大相撲 »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント