紅葉の時に行きたい木曽駒に
私にとって、今はテレビ番組の端境期、特に興味を引く番組がない。
そんな中で、今晩の「にっぽん百名山 新作!秋の木曽駒ヶ岳」(NHK
BSプレミアム 午後7時30分から)を、懐かしく、かつ興味深く見た。
私は友人と2人で、10年ほど前に木曽駒ヶ岳に登った。
季節は夏で、登山口のロープウェイ駅で長時間待たされた記憶がある。
初日は、テレビ番組のリポーターと同じ、千畳カールから木曽駒ヶ岳に
登頂して宝剣山荘に泊まった。
翌朝は、宝剣岳を経て空木岳を目指した。
朝の宝剣岳は、濃霧に覆われ全く視界が利かなかった。しかも岩場は
濡れてヌルヌル、恐怖に駆られ夢中で鎖場を上り下りした。
テレビでみる宝剣岳からの展望は素晴しい。今、思うと悔しさがつのる。
また、テレビでは、木曽駒ヶ岳の西側を遠回りして、紅葉を楽しみなが
ら木曽駒ヶ岳に登るコースを紹介していたが、このコースも捨てがたい。
ロープウェイを使えば、簡単に目指せる山だ。(但し、装備は厳重に!)
ぜひ、機会を見つけて紅葉の時季に再度訪ねてみたい。
季節は夏で、登山口のロープウェイ駅で長時間待たされた記憶がある。
初日は、テレビ番組のリポーターと同じ、千畳カールから木曽駒ヶ岳に
登頂して宝剣山荘に泊まった。
翌朝は、宝剣岳を経て空木岳を目指した。
朝の宝剣岳は、濃霧に覆われ全く視界が利かなかった。しかも岩場は
濡れてヌルヌル、恐怖に駆られ夢中で鎖場を上り下りした。
テレビでみる宝剣岳からの展望は素晴しい。今、思うと悔しさがつのる。
また、テレビでは、木曽駒ヶ岳の西側を遠回りして、紅葉を楽しみなが
ら木曽駒ヶ岳に登るコースを紹介していたが、このコースも捨てがたい。
ロープウェイを使えば、簡単に目指せる山だ。(但し、装備は厳重に!)
ぜひ、機会を見つけて紅葉の時季に再度訪ねてみたい。
« 歳月が変えた顔立ち手に届く | トップページ | 満足をカネで買ってる成り上がり »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 筋よりも顔のバランスとれてない(2021.12.25)
- 007田舎列車の夢芝居(2021.12.11)
- ご意見はみんな違っていいんだよ(2021.12.09)
- 疑いの目で見る癖をつけたいね(2021.12.07)
- 国宝の陰に湧き水堀満たす(2021.09.11)
コメント