引越しもままにならない人不足
平昌五輪のノーマルヒルジャンプの2回目は、2日に亘って行われたんだね。
日本選手の順位は、7位小林陵侑、20位伊藤大貴、21位葛西紀明だった。
45歳、レジェンド葛西も力を出し切れなかったようだ。
今回、2回目に進めなかった小林潤志郎君も含めて、ラージヒルでガンバッテもら
いましょうね。
45歳、レジェンド葛西も力を出し切れなかったようだ。
今回、2回目に進めなかった小林潤志郎君も含めて、ラージヒルでガンバッテもら
いましょうね。
話しは違うが・・
今朝の新聞に“引越し「難民」大量発生?”の記事が載っていた。
宅配便の運転手の待遇改善で、引越し業者の運転手が宅配便業者に流れている
こと、それにアルバイトの採用難が重なって、引越しができない状態が危惧されて
いると伝えている。
学生もキツイ仕事は避けたいからね。
裏には、休暇の分散が進まない日本の実状がある。
人や荷物の動きを分散化できればいいのだが、なかなか思うように行かない。
慣れ親しんできた日本の歳時記を思い切って見直すことも、一案だと記事は結んで
いる。
自分ら高齢者の移動は、休日や繁忙期を避けるようにしている。
しかし、その割りには平日の高齢者割引は少ないような気がする。
この記事の中で、リゾート会社の社長が「観光業は100日が黒字で、残る265日が赤
字だ」と主張している。しかし、この社長が、平日に需要を喚起する具体的施策を打
ったとは聞えてこない。お金がある(私を除く)シニアが数千万人いるというのにネ・。
今朝の新聞に“引越し「難民」大量発生?”の記事が載っていた。
宅配便の運転手の待遇改善で、引越し業者の運転手が宅配便業者に流れている
こと、それにアルバイトの採用難が重なって、引越しができない状態が危惧されて
いると伝えている。
学生もキツイ仕事は避けたいからね。
裏には、休暇の分散が進まない日本の実状がある。
人や荷物の動きを分散化できればいいのだが、なかなか思うように行かない。
慣れ親しんできた日本の歳時記を思い切って見直すことも、一案だと記事は結んで
いる。
自分ら高齢者の移動は、休日や繁忙期を避けるようにしている。
しかし、その割りには平日の高齢者割引は少ないような気がする。
この記事の中で、リゾート会社の社長が「観光業は100日が黒字で、残る265日が赤
字だ」と主張している。しかし、この社長が、平日に需要を喚起する具体的施策を打
ったとは聞えてこない。お金がある(私を除く)シニアが数千万人いるというのにネ・。
« 力負け世界の壁の高さ知る | トップページ | 医療費の入力モレに期待する »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント