「いいらしい確定申告書類不備」(吹田 のんさん)
今朝の毎日新聞「仲畑流万能川柳」18句のうち、3句が森友学園問題
で虚偽答弁だと話題になっている、佐川国税庁長官を詠んだ句だった。
タイトルに使った句もその1句。
もう2句は・・
「嘘ついて出世出来ちゃうゆるい国」(神奈川 湘南たろう)
「長官がこそこそ隠れる納税期」 (吹田 むっちゃん)
そんな折り、佐川長官の動静を知らせる記事がネットに載った。
徴税機関の長が、脱税容疑者のように逃げ回っているらしい。
昨日のブログにも書いたが・・例の森友文書について、今日、財務省から
国会に提出された文書は、前回に提出された文書と同じものだった。
財務省VS野党連合、どこまで財務省が逃げ切れるか、面白くなってきた。
「働き方改革」、まず中央官庁の書類の保管と取り出し方改革から始めた
らどうだろうか。中央官庁がこのザマじゃ、事務の生産性向上で民間を指
導するなんておこがましい。
« 誰がために政治はあるのお役人 | トップページ | アメリカのポチと自ら言っている »
「俳句・川柳」カテゴリの記事
- ボタンかけ下からやらなきゃあいません 甲〆キク(2021.12.05)
- わが家ではスマフォ経読むご仏前(2021.11.03)
- 激論もパジャマ姿の下半身(34回 第一生命サラセン優秀句)(2021.01.27)
- 面倒だ一筆書きで済ませちゃえ(2020.12.14)
- 「不揃いの長靴が行く雪の葬 石田一郎」(2020.03.15)
コメント