「1時2時3時4時5時羊追う」
裏の田んぼの稲(5月の連休で田植えした。地元農家の田んぼ)も、すくすくと
育っているね。時々、鴨が飛来して田んぼの草を食べている。
明日、6月1日は6月川柳句会の日だ。
このブログのタイトルは、明日の課題「時計」を詠んだ句だ。
何かの事情で、眠れない一夜を過ごした時間を詠んでいる。
「1時2時」が上五、「3時4時5時」が中七で、句はちゃんと五七語になっている。
逆に、下五に苦労した。単なる不眠の句になってしまったようだ。
「まあ いいか」
「いわし雲そっくり亡母の九十九髪」 亡母は「はは」とルビをつけた。
「寝不足は満月飲んだ副作用」 5月29日は旧暦4月15日、満月だった。
「病院の先は貸し切り田舎バス」 田舎のバスは病院前でガラガラになった。
最近のコメント