中堅の作家で探る今事情
最近は、年齢が2回りほど若い作家の本を読んでいる。
先日は、東川篤哉(1968年生まれ)だったし、今は石田衣良(1960生まれ)の
本を読んでいる。(「お気に入りの本」参照)
本を読んでいる。(「お気に入りの本」参照)
不徳の至りで、石田衣良氏のお名前も読めなかった。(「いしだいら」と読む)
本の題名は「夜を守る」(2008年、双葉社版)という。
物語の舞台は東京・上野アメ横、4人の若者がこの地域の夜間パトロールに
自発的に乗り出した。実質的なリーダーはアポロ(ストリートネーム)という。
本書は、このパトロール中に起こった様々な出来事が8編載っている。
物語の舞台は東京・上野アメ横、4人の若者がこの地域の夜間パトロールに
自発的に乗り出した。実質的なリーダーはアポロ(ストリートネーム)という。
本書は、このパトロール中に起こった様々な出来事が8編載っている。
東京の下町に精通した作者らしい、現代版の若者人情物語と言ったところか。
作者の著書「池袋ウエストゲートサイド」(1997年)はよく聞く。また2003年に
「4TEEN」で第129回直木賞を受賞している。
機会があればこれらも読んでみたい。
作者の著書「池袋ウエストゲートサイド」(1997年)はよく聞く。また2003年に
「4TEEN」で第129回直木賞を受賞している。
機会があればこれらも読んでみたい。
« 同病の友は他人と思えない | トップページ | 権力の劣化さまざま見せられる »
「読書」カテゴリの記事
- 還暦は中間点となる未来(2022.01.04)
- ユニコーン何故か生まれぬニッポンで(2021.12.24)
- 特権を俺に教えた物語(2021.12.02)
- 今風かスネが食われる老夫婦(2021.11.25)
- 納得だ!要点だけのつまみ食い(2021.11.02)
コメント