天眼鏡もって来いとの通知あり
もう8月も半ば、暑い最中でも蝉の鳴き声に秋の気配が潜んでいるようだ。
5年間の川柳修業も今月末で終わる。
5年間の川柳修業も今月末で終わる。
次ぎに何をやろうかと考えていたが、大学の公開講座に参加することにした。
近隣のB大学から送られてきた秋期講座に、歴史講座を発見したから・・。
近隣のB大学から送られてきた秋期講座に、歴史講座を発見したから・・。
9月から2019年1月まで計6回の開催が予定されている。
まあ、気楽に参加してみようと思う。
まあ、気楽に参加してみようと思う。
説明書に、1~2回目の開催に天眼鏡持参せよとある。こんなことは初めてだ。
伊能忠敬地図と南蛮屏風の読み取りをするらしい。
楽しみだだね。
楽しみだだね。
« コツコツと励めば上がる身の技術 | トップページ | 終戦で体質消えたわじゃない »
「講演会・セミナー」カテゴリの記事
- 血より家必死で探す娘聟(2021.11.21)
- 公然と妻を娶ったワケを知る(2021.11.04)
- 国連の指針に触れた初体験(2021.10.23)
- 見る角度変えれば別の道があり(2021.10.17)
- 察し合う相手を探るニッポン語(2021.08.21)
コメント