布団干し台風残す手間仕事
素晴しいお天気になった。
曇天、小雨、台風などが続き、待ちに待った気持の良い秋晴れなった。
ラジオ(午前中はラジオを聴く)で、絶好の洗濯日和、布団干しの日だと言って
いたので、自分の布団を干すことにした。(洗濯はカミさんの担当)
さて、掛け敷き布団、夏掛け、シーツなどを干し竿に掛けようとしたが、何かの
原因で布団類が竿に掛からない。
ラジオ(午前中はラジオを聴く)で、絶好の洗濯日和、布団干しの日だと言って
いたので、自分の布団を干すことにした。(洗濯はカミさんの担当)
さて、掛け敷き布団、夏掛け、シーツなどを干し竿に掛けようとしたが、何かの
原因で布団類が竿に掛からない。
ふっと見上げたら、テレビの屋外配線ケーブルが垂れ下がっている。
昨日未明の台風24号の強風によるものらしい。
元に戻したくても、屋根まで手が届かない。
元に戻したくても、屋根まで手が届かない。
仕方なく、ケーブルをベランダに這わせての応急処置で凌いだ。
干し終わって、自室に入ろうとしたら、ガラス戸が汚れている。しかも網戸まで。
干し終わって、自室に入ろうとしたら、ガラス戸が汚れている。しかも網戸まで。
細かい、土色の斑点模様がビッシリ、これも台風も置き土産だ。
気になって、ガラス戸と網戸の水洗いとなった。
台風24号め、余計な仕事を残しやがって!
その分、暖かい布団で熟睡させてもらうからな。
台風24号め、余計な仕事を残しやがって!
その分、暖かい布団で熟睡させてもらうからな。
« 身を縮め強風耐える無力感 | トップページ | 宣教師屏風を歩く南蛮画 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント