魚河岸は八十路を超えて蘇る
東京・豊洲市場がオープンした。、
初日の今日は、様々なトラブルが発生したとメディアは伝えている。
大規な移転作業、その後の営業開始だからトラブルは仕方がない。
まあ、慣れてくればそれなりの秩序もできようというものだ。
築地市場には、取り引きのあった仲卸さんの案内で何度か訪ねた。
あの活気のあるセリ風景、ターレや大八車、買い物客など雑然と行
き交う市場内は独特の雰囲気だった。
舞台が変わっても、やはりあの雰囲気はそのままなのかな?
新市場が落ち着いたら、機会をみて見学に行こうと思う。
築地市場には、取り引きのあった仲卸さんの案内で何度か訪ねた。
あの活気のあるセリ風景、ターレや大八車、買い物客など雑然と行
き交う市場内は独特の雰囲気だった。
舞台が変わっても、やはりあの雰囲気はそのままなのかな?
新市場が落ち着いたら、機会をみて見学に行こうと思う。
« ハラハラとドキドキ野球幕下りる | トップページ | 何時の日かドンキ陳列飽きられる »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント