シニアはウォームアップも念入りに
毎朝5時50分頃に気温(室温)と血圧を測定している。
測定後、ストレッチをしてワンちゃん連れの散歩に出る。
無事に寒さを乗り切りたいものだ。
さて、気温と血圧の動きをみると・・
10月31日朝が17.2度だった気温が、今月1日には2度下がって15.0度、2日が
10月31日朝が17.2度だった気温が、今月1日には2度下がって15.0度、2日が
同じく15.9度、今朝が14.9度と11月になって一段と寒くなった。
この気温の変化に比例して動くのが血圧だ。先月まで130くらいでで安定して
上が、今月になって150を超えた。下は70が90になった。
上が、今月になって150を超えた。下は70が90になった。
これからもっと寒くなると、更に血圧は上がってくると思う。
記録をとってみれば、気温と血圧はしっかりと相関していることがわかる。
やはり、暖かい布団から出て、いきなりの外出は危険だね。
朝の着替え時には、暖房で部屋を暖めることにして、1日から実行している。
それに念入りにストレッチをして、体をほぐして出かけることにした。
記録をとってみれば、気温と血圧はしっかりと相関していることがわかる。
やはり、暖かい布団から出て、いきなりの外出は危険だね。
朝の着替え時には、暖房で部屋を暖めることにして、1日から実行している。
それに念入りにストレッチをして、体をほぐして出かけることにした。
無事に寒さを乗り切りたいものだ。
« コンビニも時と場合で不便です | トップページ | 夜長だがボッと溜息本の週 »
「健康」カテゴリの記事
- 陽は昇る四十五日の苦役後(2021.12.14)
- 危険度を数字が示す冬の朝(2021.12.03)
- インフルの接種去年(こぞ)より痛くなり(2021.11.13)
- 3日目で牙を剝きだす副作用(2021.10.28)
- 病院へいまだ1人で行ってます(2021.10.25)
コメント