歌合戦地球2号の暮れの宴
今、2018年大晦日の午後8時だ。
NHK紅白歌合戦の中継の真っ最中!
久しぶりに娘一家の顔も揃って、賑やかな大晦日となった。
夕食の年越し蕎麦は私が作り、デザートは信州リンゴの皮を剝いて
出した。しかし、ジジイの出番はそこまでだった。
夕食の年越し蕎麦は私が作り、デザートは信州リンゴの皮を剝いて
出した。しかし、ジジイの出番はそこまでだった。
歌合戦が始ると、子供たちは一緒に歌ったり躍ったりで無我夢中!
最近の歌や歌手名を知らないジジイ&バアバは、ただ傍観するのみ。
そう言えば、昨年も一昨年もこの手の番組は観ていない。
悲しいけれど、テレビ画面は別の星からの中継を見ているようだ。
そう言えば、昨年も一昨年もこの手の番組は観ていない。
悲しいけれど、テレビ画面は別の星からの中継を見ているようだ。
世代の違いを、ここまで見せつけられると、まさに長く生きてきたと思う。
昭和は遠くなり、平成の歌はわからないまま新元号を迎える。
来年は、地球2号の乗組員に運命を委ねよう。悔しいが・・
来年は、地球2号の乗組員に運命を委ねよう。悔しいが・・
« 正月の酢蛸に釣られ荷を運ぶ | トップページ | お年玉もらって弾む技見事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント