ワケありのリンゴが届くそのワケは
かつて山形県の村山地方で、町興し事業に協力していたことがあった。
この地方は美味しい果物の産地で、サクランボを始めラフランス、リンゴ
などを生産している。もちろん米、野菜、山菜なども美味しい。
などを生産している。もちろん米、野菜、山菜なども美味しい。
今宵、この地からワケありリンゴが届いた。
毎秋、ギフト用に適さないリンゴを、ワケありとして家庭用に注文している。
形が不揃い、表皮に多少へこみがあっても味は大きなリンゴと変わらない
からだ。値段が安いから家庭で食べるには便利だ。
毎秋、ギフト用に適さないリンゴを、ワケありとして家庭用に注文している。
形が不揃い、表皮に多少へこみがあっても味は大きなリンゴと変わらない
からだ。値段が安いから家庭で食べるには便利だ。
さて、信州の実家からいただいたリンゴと、山形産のリンゴの味を比較する
と、同じサンふじでも微妙に味が違うことに気付く。
どっちも美味しい。味の違いはそれぞれの風土の違いと思う。
文章で味の違いを表現できないのが残念だ。
皮が剝かれて小さく切られたリンゴ、その産地を当てるのも、これもまた晩秋
の楽しみと言えようか。
少子高齢化や後継者がいないため、手入れ放棄されたリンゴ園も多かった。
また、大量の規格外商品も発生する。地方の振興の一助になれば幸いだネ。
と、同じサンふじでも微妙に味が違うことに気付く。
どっちも美味しい。味の違いはそれぞれの風土の違いと思う。
文章で味の違いを表現できないのが残念だ。
皮が剝かれて小さく切られたリンゴ、その産地を当てるのも、これもまた晩秋
の楽しみと言えようか。
少子高齢化や後継者がいないため、手入れ放棄されたリンゴ園も多かった。
また、大量の規格外商品も発生する。地方の振興の一助になれば幸いだネ。
« 記念碑の碑文の身元判明す | トップページ | 年寄りの後はジリジリ支払機 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント