行きたいが作ってくれぬ投票所
まさに春爛漫の趣だ。
所用があって、隣市の公共施設に出かけた。
朝の9時過ぎ、駐車場はほぼ満車、珍らしい。
館内には長い行列が見える。
何があるんだろう?・・と、探りつつ館内へ。
県会議員選挙の期日前投票所ができていたんだ。
行列は、投票に来た人たちだったんだ。
一方・・
わが家がある選挙区は無投票選挙になった。
3人定員で立候補が3名、3人ともすべて現職。
過去の選挙は、すべて投票所へ足を運んだけど、
投票に来なくていいよと言われたのは初めてだ。
彼ら3人に全権を預けたようで気持が悪い。
論戦を通じて、選択可能な選挙で欲しかったネ。
« ユーモアを受ける教養試される | トップページ | 散らないで待っててくれた花の路 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント