いちご月梅雨の谷間に三夜いる
昨日6月17日は旧暦の5月15日、月は満月だった。
この夜の月をストローベリームーンというそうだ。
まん丸お月さんが、苺みたいな色で輝くから・・。
昨夕は曇っていて、お月さんを諦めていたが、夜9時
過ぎには雲の切れ間にストローベリームーンが見えた。
色は、いつもの満月と同じ気がしたが、幾分、赤みを
帯びていたかもしれない。
綺麗と言えば、16日の月の方が素晴しかった。
空気が澄み空も星も輝いていた。中秋の明月に匹敵だ。
そしてい今夜は十六夜・・
東の空に、オレンジ色の大きな月が昇っていた。
梅雨期に、3日連続でまん丸月が見えるなんて珍しい。
このままのお天気が続いてほしいネ。けれどムリだね。
« 神仏相撲とったら神の勝ち | トップページ | 錆びつけば水は噴き出し知恵詰まる »
「季節」カテゴリの記事
- 新玉の年は静かに幕を開け(2022.01.01)
- 信州馬今も北風に慄く(2021.12.26)
- 年とれば年賀ソフトに馬鹿にされ(2021.12.16)
- 寒くなるよ声かけながら招き入れ(2021.11.26)
- 年上と分かり納得喪中便(2021.11.15)
コメント