籠もりたいされど出なけりゃならぬ用
今、12日の午後3時、外は台風19号の豪雨に見舞われている。
玄関前の深さ1.5mの側溝は、既に満杯状態だ。
このままだと、前の道路は、久しぶりに膝下まで冠水する。
一周2kmの遊水池、首都圏外郭放水路ができたお陰で、道路の
冠水の度合いは大幅に減った。水害は利根川でも溢れない限りは
ないと思うが、それでも一応避難準備はできているはずだ。
ひたすら、台風の通過中、家族が家に籠もるのはガマンするが、
困るのは愛犬のシモの処理。
2匹のうち1匹は、大小とも外でなければ排泄しない。
今日は合羽を着て排泄に付き合うことになる。
何とか、今日と明日の午前中は乗りきりたい。
それだけが気がかりだね。
« AIに期待したいね認知症 | トップページ | 満月が水の列島見つめてる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント