手が凍る湯断大敵初零下
わが家のこの頃、細々としたアクシデントが続いている。
毎朝夕、夫婦の血圧を管理している血圧計の寿命が、昨夜尽きた。
すぐに、カミさんが近くのドラッグストア(23時まで営業)で
新品を買ってきて就寝前の測定に間に合わせた。(出費が痛い)
今朝は、早朝に出勤する娘が給湯器から湯が出ないという。
犬との散歩から帰って確認したら、台所と洗面所の湯が出ない。
風呂への給湯は問題ない。給湯器の故障なら、ハンパじゃない
カネがかかる・・と、カミさんと語り合った。
犬との散歩は早朝5時過ぎからだが、そんなに寒さを感じなかっ
た。とても水道が凍結するとは思えなかったんだ。
原因は恐らく、給湯器から台所と洗面所へ湯を送っている配管の
凍結だろう。昼まで待って湯が出なかったら、ガスの器具屋さん
にお出ましを願おう・・と、決めた。
原因はやはり給湯配管の凍結だった。
寒さを甘く見てはいけないようだ。
« 手習いを終えて傘寿の夏迎え | トップページ | この度はパソコンですか不埒者 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント