団欒と保育で過すテレワーク
電車で1時間余の都下に住む娘夫婦は共働きだ。
今、娘夫婦は4月中はテレワークで自宅で仕事だ。
娘は食品会社、婿さんは電機会社で働いている。
娘の娘(孫娘)Hは、今月から小学校4年に進級し
た、学校は5月6日まで学級閉鎖となっている。
この現象、喜んだのは孫娘だ。
学童保育は小学校3年生まで、新コロナウイルスの
お陰で両親はいつも在宅、勉強も見てもらえる。
24時間、一家団欒というわけだ。
また、娘夫婦は病院看護師の娘さんを預かっている
とのこと。このお嬢さんの母親は仕事柄在宅勤務と
はいかない。またお子さんは学童保育の対象外だか
ら娘夫婦が預かってるようだ。
いいやり方だね。夫婦共テレワークなら、そうでな
い人のお子さんを預かれるわけだ。孫のHも友だち
ができて心強い。後ほど詳細を聞いてみよう。
« ママチャリに乗れば転ばぬ先の杖 | トップページ | 後手後手をアベノマスクで封じ込め »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント