ママチャリに乗れば転ばぬ先の杖
東京都では昨4月1日から自転車保険が義務化された。
当県はどうかと調べてみたら、既に義務化されていた。
自転車を買った店で聞いたら、店で自転車保険を扱ってい
るとのこと。年額2,000円で賠償責任補償が最高で1億円
だそうだ。
保険の販売元は「日本交通管理技術協会」という公益財団
法人だ。協会代表は小野正博氏で内閣府、警察庁の天下り
の元役人だね。
民間損保などの自転車保険を調べたが、安価で手頃な契約
先は見当たらなかった。それに、この協会の上手いところ
は自転車点検済みの「赤色TSマーク」とやらと組み合わせ
て、自転車販売店とタックルを組んだことだ。
自転車のリスク回避にため、今日付で契約した。
支払った保険料がムダであるよう願っている。
« 診察の予定以外はみんな消え | トップページ | 団欒と保育で過すテレワーク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント