買物の夫婦妬かせるコロナ禍
私は買物は嫌いだ。
でも、最近はカミさんと近くのスーパーへよく出かける。
コロナ禍で店から、買物は3日に1回、人数は少数でと
お願いされているからだ。結果として、当然、1回当た
りの買物量が多くなる。
カミさんが品物を持ちきれないので、私が運搬係で同伴
を命じられるというワケ。歩いて往復10分、車で行く距
離ではない。
ご近所の方々は買物に行くわが夫婦を見て、仲睦まじく
見えるらしい。ご当地も連れ合いに先立たれた高齢者が
多く、それも高比率で女性が多い。こうした高齢の単身
者からカミさんがやっかみ半分に冷やかされるワケだ。
別に、わが夫婦はこうした方々に反論はしない。
言われても悪い気がしないからだ。
今日も、カミさんは〇〇さんに「仲いいね」と言われて
ニコニコしていた。私の本音は「余り買わないでくれよ。
手首が腱鞘炎になりそうだ」と言いたいんだけど・・。
« コロナ明けよりも楽しいクスリ明け | トップページ | これがあのアベノミクスの給付金 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント