この人で会社の行方推し測る
床、網戸、壁紙、障子の張り替え、照明器具の交換などの
工事を業者に発注、今日はリビングの床の張替え2日目だ。
電器関係を除くこの手のリフォームは、これまで、今回床の張
り替えを発注したリフォーム専門のS工務店に一括して依頼し
していたが、今回は床・網戸、壁紙、障子を3つに分けて別々
の業者に依頼することにした。
理由は、S工務店の担当者が替わってサービスに不満を感じた
から。わが家を担当していたYさんは退職したいう。
Yさんは、頑張って注文者の希望に沿った工事をしてくれたと
思う。問題が起こっても決して他者、会社のせいにしなかった。
新たな担当は26歳の独身男性のIさん、率直に言って発展途上
人だね。打合せ時刻に遅刻する。見積りの根拠を問うと会社の
決まりだからといい、網戸や障子の現物も見ないで、素人の私
が測った寸法で見積り、現物の材質も確認しない。世間相場の
2倍もする工費の見積りもあった。
そんなワケで、S工務店契約の大工さんの腕は信頼できるので、
上記のような業者配分となった。
S工務店は経営者が元社長の息子さんに替わったらしい。
Yさんの退職は、この代替わりにあるのではと推測するが・・
新社長には、まず、営業マン(受注業務の監督も兼ねる)の
基礎教育をお願いしたいところだ。
« 生きてるよまだまだ傘寿通過点 | トップページ | 退き際を見ればこの人ただの人 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント