大合唱皐月初日の晴れ舞台
今日から5月だね。
裏の農家の田んぼに水が張られた。いよいよ田植が始まる。
いつもGWに見られる恒例作業だ。
今、夜8時を過ぎた時刻、雨が降り風がある。
雨音や木々がざわめく音を掻き分けて聞こえて来るのは蛙
の大合唱だ。うるさいくらいの音量だ。
大合唱を聞いていつも思うのだが、カエルのカほどの音も
聞こえなかった田んぼに、水が張られた途端の大合唱、そ
れまで蛙たち、どこでどう過ごしていたんだろうか?
そんなことを考えながら、本文を書いている春の宵。
昨日は、近くの遊水地でキジが鳴いていた。
この季節が一番ウキウキするね。
« 目がかすむページめくりの手が止まる | トップページ | 精神論これが最後の新兵器 »
「季節」カテゴリの記事
- 新玉の年は静かに幕を開け(2022.01.01)
- 信州馬今も北風に慄く(2021.12.26)
- 年とれば年賀ソフトに馬鹿にされ(2021.12.16)
- 寒くなるよ声かけながら招き入れ(2021.11.26)
- 年上と分かり納得喪中便(2021.11.15)
コメント