人質を取らなきゃただの引き籠り
隣町のインターネットカッフェでは、昨日から男が従業員の
女性を人質に、個室に立て籠っているとニュースが伝えていた。
先ほど、午後10時40頃に男が警察に確保されたそうだ。
従業員の女性には怪我などはなかったという。よかった。
この手の単独犯罪を、私にはどうしても理解ができない。
犯人の要求が何であっても達成されることがないからだ。
恐らく、これまで成功例はなかったんじゃないかな。
なぜなら、長時間の兵糧攻めに弱いからだ。,
警察は人質の安全を最優先するから、時間はかかっても必ず
解決する。犯人側にはワリに合わない犯罪なんだ。
ニュース報道では伝えていないが、今回は犯人側から特に要
求はなかったのかな? どんな動機があったか知りたいね。
1坪にも及ばないわずか3平方メートルの部屋で、2日間も籠
城するなんて凄い。シモの処理なんてどうしていたのかな?
« 8割が診療拒否という矛盾 | トップページ | いつだっていきなり届くお亡くなり »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント