どこへ行くネット次第の空模様
「スマフォのどんなところが便利ですか?」という質問を受けた。
目下、私の利用度が高いのはピンポイントの天気予報だと答えた。
先月、2匹いた愛犬の1匹が死に、残りは1匹、この子は元気だ。
しばらく落ちこんでいた私、どうやら徐々に元の生活に戻った。
毎朝、4時前に起きる。起きたら直ぐにタブレッド端末で天気予報
を見る。1時間以内に雨予想があれば、直ぐにカミさんとワンちゃ
ん連れで散歩に出かける。降雨が遅いか雨の予想がなければ、出
発を後らせる。帰宅後、ワンちゃんを置いて夫婦で、再度歩きに出
かけることになる。雨の予想ならばコース変更を行う。
カミさんの場合は、その日の洗濯の予定を天気予報に頼っている。
ネットによるピンポイント天気予報も、アプリによって微妙に異な
る。その際は、一番悲観的な予想を選ぶことにしている。
スマフォの情報、今じゃ、すっかり生活の一部になっているね。
« この秋はコロナが試す民主主義 | トップページ | コロナ禍の位置を伝える接種報 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要支援賀状に滲む夫婦愛(2022.01.05)
- 膝がくがくワンコ背中の初詣(2022.01.02)
- 歳末の日の出は今朝も世を照らす(2021.12.28)
- このマスクアホのマスクと言い換える(2021.12.27)
- 高ければ温度も上がる?灯油代(2021.12.22)
コメント