コロナ禍を元気づけてる勝ち試合
私は テレビの前に腰を据えて、じっくりオリンピックを観
るタイプ ではないので、日本選手の形勢が悪くなればすぐに
チャンネルを変えてしまう。
ところが今日は違った。今日から野球が始まった。
初戦の日本対ドミニカ共和国戦、9回表に相手に1点追加され
3-1と2点差になってしまった。本来ならここでテレビ放棄だ。
しかし、今日は違った。9回裏で逆転劇が起こったんだ。
別の用をしていたせいもあるが、テレビ画面はそのままだった。
相手のミス絡みもあり1点差に、日本は1死満塁にして、巨人
の坂本が中前に弾き返して逆転で初戦をモノにした。
まったく勝負事はわからない。胸のすく勝負だった。
試合が終わって、テレビにテロップが出た。
「今日のコロナ感染者が3000人超の見込み、過去最高」という。
オリンピックで元気を出してコロナを抑え込む」んじゃなかった
のかね。
« 増えるのは金メダルだけでよいのだが | トップページ | 愛しさがこの手に残る息遣い »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 年一度想い出させるわが母校(2022.01.03)
- 決勝戦か細い縁が絡み合う(2021.12.10)
- 何だって結果良ければすべて良し(2021.11.27)
- マウンドに忘れた物を取りに来た。(2021.11.24)
- ナイターでサヨナラ負けは困ります(2021.11.23)
コメント