反共を反日とした国のミス
『お父やんとオジさん』(伊集院静著、講談社版)を読み終
わった。627頁に及ぶ小説だが読み易かった。
小説の時代背景と大筋は・・
日本が太平洋戦争で負けて、朝鮮半島が分断国家(韓国と北
朝鮮)とて独立した。朝鮮人は日本の終戦で半島へ帰る人た
ちと日本に残った人たち別れた。
やがて、朝鮮戦争が始まった。半島へ帰った人たちの苦難が
始まった。親戚、肉親はバラバラになり生活は困窮し、消息
不明者が続出した。
日本で成功し日本に残った栄次郎は、半島に帰った親戚、肉
親を救出するために半島に渡る。
栄次郎自身の親や兄弟、妻の両親、義弟を訪ね然るべき手を
打って日本へ帰る波乱万丈の物語だ。
奇想天外と思われる部分はあるが、そこは小説と理解しよう。
改めて、当時の新聞報道などを思い出した。
連日、北朝鮮と国連軍の戦闘状況が伝えれていた。
そして国連軍の仁川上陸作戦で戦局が変わる。
その中で翻弄される半島の民衆、平和の有難さを感じる。
« 大勝ちに酔えば球場近くなり | トップページ | コロナ避け雨に追われる逃避行 »
「読書」カテゴリの記事
- 還暦は中間点となる未来(2022.01.04)
- ユニコーン何故か生まれぬニッポンで(2021.12.24)
- 特権を俺に教えた物語(2021.12.02)
- 今風かスネが食われる老夫婦(2021.11.25)
- 納得だ!要点だけのつまみ食い(2021.11.02)
コメント