しばらくは怒号飛び交う駅になる
この県では全国で初めて、エスカレーターでは歩てはいけな
いという条例ができ、来月から施行される。
正式には「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」
と言い罰則はない。
私らシニアは、急いて電車に駆け込むことは余りない。
しかし、常時、電車利用を利用する人たちにとっては、そうも
言っていられない場合も多いはずだ。
2人並んでエスカレーターに立っていたら、急ぐ人のイライラ
も倍増するはずだ。この条例が徹底するまでは、利用客間のト
ラブルもかなり発生するだろう。マイクなどでの説明も必要だ。
いずれにしても、安全の為には必要なことだと思う。
時間をかけても、エスカレータでは立ち止まる習慣を社会的に
つけたいものだ。
条例に罰則がないことも、条例が無視される原因になるかも。
条例無視で事故が起きた場合、条例違反者にお咎めなしでは困
る。過失傷害罪が適用されるのかな?
« うっすらと都県境が見えてきた | トップページ | さて誰か前車の轍を踏まぬ者 »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント