さて誰か前車の轍を踏まぬ者
昨日のM新聞夕刊、特集ワイド『リーダーの資質とは』が興味深
かった。もちろん、明日、投開票される自民党総裁に絡んでの記
事だ。政治評論家などの意見を集約している。
まず、短命に終わる菅総理を評して、こんな意見が・・
“権力者としての傲慢さを抑えられなかったこと。リーダーとしての
資質に乏しかったこと。菅総理を支えるチームがなかったこと”
(政治評論家 森田実氏)を挙げている。
では、今の時代に誰がリーダーに相応しいか・・
“リーダーはバランス型か突破型に分かれる。岸田さんはバランス
型で、河野さんは突破型だ。人によって判断は異なるが、今の日
本の状況からすると、突破型のリーダーが必要だ”
(同、伊藤惇夫氏)
“時代に合ったリーダーかどうかは、その時は分からないもの。後
に なって歴史が証明するもの”(森田氏)として、自ら「今の時代
に求められているリーダーは私である」と演説で話した岸田氏を暗
に批判している。
さて、どんな結果になるか?
そして、新総裁は日本をどこへ向かわせるのか?
来るべき総選挙で判断したい。
« しばらくは怒号飛び交う駅になる | トップページ | 総裁に誰がなろうが外の雨 »
「ニュース」カテゴリの記事
- このショーは5年に一度見せてくれ(2021.12.23)
- 恐ろしや治癒が恐怖に変わるとき(2021.12.17)
- どこにある新資本主義は霧の中(2021.12.06)
- 自民さんやはり身を切る覚悟なし(2021.12.04)
- お年寄りばかりが目立つ速報値(2021.11.30)
コメント