英訳で「兵どもが夢の跡」
英語の慣用句が面白い。
英語で単語を覚えることは悪くはないが、単語が数語混じっ
た慣用句を覚えた方が英会話では実用的だと思う。
最近、こんな言葉あったので、どう和訳すべきか探ってみた。
"What goes up must come down”
直訳すれば「栄えるものは必ず倒れる」
意訳では以下のような和訳例あった。
・栄枯盛衰 ・因果応報 ・山高ければ谷深し ・兵どもが
夢の跡 ・老いは避けられない ・放っていても納まるさ
・もののあわれ ・全盛期には必ず終わりがやってくる
・調子こいていると痛い目に遭うぜ
早速、私は友人へ「老いは避けられない」の意味を込めてメ
ールを送った。
« 見下ろして雑事見舞いのお月様 | トップページ | 高ければ温度も上がる?灯油代 »
コメント